「トイレットペーパーの収納が運気に関係している」って、どういうことなのでしょうか?
トイレ風水で掃除が運気に関係あるのはご存知ですよね。
ではさっそく、トイレ風水でトイレットペーパーの収納を考えるをみていきましょう。
トイレ風水でトイレットペーパーの収納を考える!

その前に、トイレ風水でやってはいけないトイレットペーパーの収納を見ていきましょう。
トイレ風水①トイレットペーパーのビニール袋はNG

トイレットペーパーをビニール袋のまま収納するのはNG!
多くの人が、トイレットペーパーを買ってきたまま収納しているのではないでしょうか。
トイレ風水では、トイレとビニール袋の相性がよくありません。
なぜなら、ビニールは風水では「火」、トイレは「水」となります。
下の表をご覧ください。
風水で使われる陰陽五行での相性です。
相性 | 陰陽五行 |
OK | 「木」と「火」、「火」と「土」、「土」と「金」、「金」と「水」、「水」と「木」 |
NG | 「木」と「土」、「土」と「水」、「水」と「火」、「火」と「金」、「金」と「木」 |
「水」のトイレは「火」のビニールを消してしまうのでよくないです。
トイレの気を安定させるためにも、買ってきた状態のビニール袋のまま収納するのはやめた方がよいでしょう
トイレ風水②収納でたくさん置くのはNG

トイレに多量のトイレットペーパーを収納するのはやめましょう。
トイレットペーパーを、棚にたくさん積み上げて置いていませんか?
トイレは”良くない気”が、出ているところです。
風水で紙類は、気を吸収すると考えられています。
なので、紙のトイレットペーパーを、トイレにたくさん置くのはよくありません。
トイレ風水③トイレットペーパーの直置きはNG

トイレットペーパーを、トイレの床に直置きするのは、よくありません。
風水でトイレの床は、良くない気が溜まるところと言われています。
ただでさえ、トイレの中の気は良くありません。
まして、紙類は気を吸収する性質があります。
トイレ風水で運気が上がるのはトイレットペーパーを隠す・見せるどっち?

トイレ風水で運気が上がるのは、トイレットペーパーを隠す・見せるどっちなのでしょうか?
それでは、トイレ風水で運気が上がるのは隠す・見せるどっちなのか見ていきましょう。
トイレ風水でトイレットペーパーは隠す・見せるどっち?

画像出典:Amazon
トイレ風水で運気が上がるのは、トイレットペーパーを隠す!
トイレ風水では、トイレットペーパーを見せるより隠す方が良いと言われています。
理由は、トイレの良くない気をもらわないため!
トイレットペーパーを隠して運気を上げていきましょう。
まずは、
トイレットペーパーをホルダーに隠して運気を上げる。
数はたくさん置けませんが、トイレットペーパーを隠すことができます。
方位に合わせて運気の上がる、カラーを選ぶこともできます。
次からは、運気が上がるトイレットペーパーの隠した方をご紹介!
運気が上がる①トイレットペーパーを扉のある棚に隠す

トイレットペーパーを、扉のある棚の中に隠すと、運気が上がります。
トイレットペーパーを隠さないで棚の上にそのまま置いていませんか?
きちんと収納して隠せば、見た目もスッキリです。
そうすればトイレットペーパーの風水的なことは気にしなくてもよくなります。
運気が上がる②トイレットペーパーをかごに入れて隠す

トイレットペーパーを、ふたのあるかごの中に隠すと、運気が上がります。
トイレに収納棚がないのであれば、どうすればいいのか。
トイレットペーパーを見えないようにかごに隠すと運気が上がります。
プラスチック製の入れ物は、風水で「火」となるのでNGです。
トイレ風水でトイレットペーパーの収納を考える!まとめ

今回は、「トイレ風水でトイレットペーパーの収納を考える!運気が上がるのは隠す・見せるどっち?」と題してお届けさせていただきました。
トイレットペーパーの収納の見方が変わったのではないでしょうか?
トイレ風水で運気を上げるためにも、トイレットペーパーは隠しておきましょう。
上手にトイレットペーパーを収納して、運気のポイントをUPしてください。